着用画像です!
こんにちは、最近入荷しましたアイテムの着用画像になります!
#yarmo
EPD EASY PANT STRIPE
COLOR INDIGO
#ナイジェルケーボン
OFFICERS PANT LINEN TWILL
COLOR BEIGE/NAVY
SIZE 30/32/34/36
#ブルーブルージャパン🗾
ヤマミチメッシュ手染め羽織
COLOR INDIGO
SIZE L
#porterclassic
ALOHA SHIRT/PANT SW&R
COLOR GREEN/BLUE
SIZE M
#ハリウッドランチマーケット
カディコットンMIXジャガ-ドシャツ
COLOR BLUE
SIZE M
#porterclassic
H/W HIPPIE CAMO PANT
COLOR ONE
SIZE M/L
#yarmo
EPD EASY PANT STRIPE
COLOR INDIGO
#ナイジェルケーボン
OFFICERS PANT LINEN TWILL
COLOR BEIGE/NAVY
SIZE 30/32/34/36
#ブルーブルージャパン🗾
ヤマミチメッシュ手染め羽織
COLOR INDIGO
SIZE L
#porterclassic
ALOHA SHIRT/PANT SW&R
COLOR GREEN/BLUE
SIZE M
#ハリウッドランチマーケット
カディコットンMIXジャガ-ドシャツ
COLOR BLUE
SIZE M
#porterclassic
H/W HIPPIE CAMO PANT
COLOR ONE
SIZE M/L
スポンサーサイト
DECENTE PAUSE
SEA GREEN
YARMO
こんにちは、本日はヤーモからの新入荷です!!
New Drivers JKT ¥26400税込
COLOR BLUE
SIZE 40
『ヤーモ』はイギリスのグレートヤーモスにて1898年創業の
ワーク&マリン・ウェアのファクトリーです。
現在でも、ほとんどの製品をグレートヤーモスの
工場で仕立てています。
今回は、定番モデルのドライバーズ・ジャケットを、
なんと岡山の児島産のデニムで仕立てました。



Duster Coat Indigo ¥33000税込
COLOR INDIGO
SIZE 40
CC41シリーズからリリースされた、シンプルなダスターコート。砂ぼこりから身を守る清掃員が着用していたコートをイメージし、現代的にアレンジしております。
インディゴ染めのダスターコートで勿論着ていくことで色落ちも楽しめる一品です。



Easy Pants STRIPE ¥28600税込
COLOR BLUE
SIZE 44/46/48





New Drivers JKT ¥26400税込
COLOR BLUE
SIZE 40
『ヤーモ』はイギリスのグレートヤーモスにて1898年創業の
ワーク&マリン・ウェアのファクトリーです。
現在でも、ほとんどの製品をグレートヤーモスの
工場で仕立てています。
今回は、定番モデルのドライバーズ・ジャケットを、
なんと岡山の児島産のデニムで仕立てました。



Duster Coat Indigo ¥33000税込
COLOR INDIGO
SIZE 40
CC41シリーズからリリースされた、シンプルなダスターコート。砂ぼこりから身を守る清掃員が着用していたコートをイメージし、現代的にアレンジしております。
インディゴ染めのダスターコートで勿論着ていくことで色落ちも楽しめる一品です。



Easy Pants STRIPE ¥28600税込
COLOR BLUE
SIZE 44/46/48





ナイジェルケーボン
こんにちは、本日はナイジェルケーボンからのご紹介です!
ナイジェルケーボン
OFFICERS PANT LINEN TWILL¥37400税込
COLOR BEIGE/NAVY
SIZE 30/32/34/36
使用している糸は 60 番単糸という細番。糸は番手と呼ばれる数字が大きくなればなるほど細くなります。
一般的に縫い物などに使い、最も普遍的に目にする糸は概ね 20 番から 30 番程度です。60番単糸を使うのは高密度な生地に仕上げるため。
織物の場合は必ずタテ糸とヨコ糸があります。基本となるのはタテ糸。織機にタテ方向に糸を掛け、長さが概ね50m幅が1m程度の反物を織り上げます。
そのためタテ糸密度の方が高くヨコ糸密度はその半分程度と言うのが一般的な反物の設計です。つまり布地はタテ方向がヨコ方向の倍くらい緻密という訳です。
これを具体的に計測するのが、スレッド・カウント。日本語では打ち込み本数、とも。1 インチ四方に何本のタテとヨコ糸がそれぞれ入っているのかを数えます。
そして、繊維業界にはスクウェアと言葉が存在します。タテ糸密度とヨコ糸密度が同等の糸設計を指し、硬くハリのある生地を伝統的に好む、質実剛健の英国らしい生地でもあります。
本ファブリックもそれに近く、タテ10ヨコ7程度の高密度設計が成されています。これが、本ファブリックにしっかりとしたハリがある理由のひとつです。
もうひとつはリネン素材の素性。
リネンの糸は植物の靱皮(じんぴ)組織から取り出した短繊維=フラックスを撚ったものです。当然フラックスそのものの品質が糸の品質に大きく影響します。
また、清らかな水に晒して靱皮を取り出す方式の場合は、豊富な水源が不可欠です。
本製品の場合は、フレンチフラックス。
背後にアルプス山脈を背負い、そこを源流とした清冽な河川を持つフランス北部は寒冷な気候と相まって上質な麻の産地として最適でした。
古来より栽培、収穫、加工を積み重ねる事で、伝統的に技術も高まり、極めて高品質なフレンチフラックスの産地となっています。
リネン自体は非常に生命力に溢れている植物です。上質なそれの育成のためには上述のように寒冷で清冽な環境がベストなのは間違いないのですが、その力強さ故に適所でなくても自生します。
アジア大陸にも産地はあり、見た目は黒っぽく、フレンチフラックス生成が黄味や赤みを持っている事とは異なっています。







ナイジェルケーボン
OFFICERS PANT LINEN TWILL¥37400税込
COLOR BEIGE/NAVY
SIZE 30/32/34/36
使用している糸は 60 番単糸という細番。糸は番手と呼ばれる数字が大きくなればなるほど細くなります。
一般的に縫い物などに使い、最も普遍的に目にする糸は概ね 20 番から 30 番程度です。60番単糸を使うのは高密度な生地に仕上げるため。
織物の場合は必ずタテ糸とヨコ糸があります。基本となるのはタテ糸。織機にタテ方向に糸を掛け、長さが概ね50m幅が1m程度の反物を織り上げます。
そのためタテ糸密度の方が高くヨコ糸密度はその半分程度と言うのが一般的な反物の設計です。つまり布地はタテ方向がヨコ方向の倍くらい緻密という訳です。
これを具体的に計測するのが、スレッド・カウント。日本語では打ち込み本数、とも。1 インチ四方に何本のタテとヨコ糸がそれぞれ入っているのかを数えます。
そして、繊維業界にはスクウェアと言葉が存在します。タテ糸密度とヨコ糸密度が同等の糸設計を指し、硬くハリのある生地を伝統的に好む、質実剛健の英国らしい生地でもあります。
本ファブリックもそれに近く、タテ10ヨコ7程度の高密度設計が成されています。これが、本ファブリックにしっかりとしたハリがある理由のひとつです。
もうひとつはリネン素材の素性。
リネンの糸は植物の靱皮(じんぴ)組織から取り出した短繊維=フラックスを撚ったものです。当然フラックスそのものの品質が糸の品質に大きく影響します。
また、清らかな水に晒して靱皮を取り出す方式の場合は、豊富な水源が不可欠です。
本製品の場合は、フレンチフラックス。
背後にアルプス山脈を背負い、そこを源流とした清冽な河川を持つフランス北部は寒冷な気候と相まって上質な麻の産地として最適でした。
古来より栽培、収穫、加工を積み重ねる事で、伝統的に技術も高まり、極めて高品質なフレンチフラックスの産地となっています。
リネン自体は非常に生命力に溢れている植物です。上質なそれの育成のためには上述のように寒冷で清冽な環境がベストなのは間違いないのですが、その力強さ故に適所でなくても自生します。
アジア大陸にも産地はあり、見た目は黒っぽく、フレンチフラックス生成が黄味や赤みを持っている事とは異なっています。







- [ edit ]
- ナイジェル ケ-ボン
プロフィール
Author:SURPLUS
SURPLUS
ADDRESS: 大分市府内町2-6-15
B・STUDIO 1F
TEL:097-532-3949
月別アーカイブ
- 2021/04 (32)
- 2021/03 (58)
- 2021/02 (53)
- 2021/01 (69)
- 2020/12 (45)
- 2020/11 (44)
- 2020/10 (72)
- 2020/09 (66)
- 2020/08 (53)
- 2020/07 (46)
- 2020/06 (41)
- 2020/05 (62)
- 2020/04 (45)
- 2020/03 (63)
- 2020/02 (61)
- 2020/01 (39)
- 2019/12 (48)
- 2019/11 (42)
- 2019/10 (60)
- 2019/09 (66)
- 2019/08 (46)
- 2019/07 (36)
- 2019/06 (35)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (68)
- 2019/03 (64)
- 2019/02 (35)
- 2019/01 (36)
- 2018/12 (46)
- 2018/11 (59)
- 2018/10 (61)
- 2018/09 (61)
- 2018/08 (47)
- 2018/07 (39)
- 2018/06 (45)
- 2018/05 (46)
- 2018/04 (79)
- 2018/03 (71)
- 2018/02 (61)
- 2018/01 (43)
- 2017/12 (40)
- 2017/11 (42)
- 2017/10 (55)
- 2017/09 (73)
- 2017/08 (50)
- 2017/07 (44)
- 2017/06 (55)
- 2017/05 (49)
- 2017/04 (54)
- 2017/03 (69)
- 2017/02 (61)
- 2017/01 (52)
- 2016/12 (38)
- 2016/11 (48)
- 2016/10 (63)
- 2016/09 (72)
- 2016/08 (53)
- 2016/07 (27)
- 2016/06 (37)
- 2016/05 (47)
- 2016/04 (64)
- 2016/03 (61)
- 2016/02 (63)
- 2016/01 (47)
- 2015/12 (37)
- 2015/11 (46)
- 2015/10 (60)
- 2015/09 (78)
- 2015/08 (43)
- 2015/07 (51)
- 2015/06 (41)
- 2015/05 (49)
- 2015/04 (57)
- 2015/03 (55)
- 2015/02 (80)
- 2015/01 (47)
- 2014/12 (39)
- 2014/11 (42)
- 2014/10 (64)
- 2014/09 (65)
- 2014/08 (39)
- 2014/07 (42)
- 2014/06 (39)
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
