CORGI SOCKS
SCYE
JOHN SMEDLEY
こんにちは、本日は先日、入荷していましたジョンスメドレ-のご紹介です!!
今季からJAPAN FITという新たな品番が登場しました!!
着丈も短くなりサイズ感が絶妙な仕上がりになります。
JOHN SMEDLEY
1SINGULAR CREW-NECK KNIT\32000+税
COLOR BLACK、SILVER
SIZE S



A3742 TURTLE KNIT\34000+税
COLOR WINTER WHITE、SILVER
SIZE S
JAPAN FIT



A3834 V-NECK KNIT\31000+税
COLOR MONROE RED、HEPBURN SMOKE、SILVER
SIZE S
JAPAN FIT




A3835 CREW-NECK KNIT\31000+税
COLOR BLACK、SILVER、DAY BLUE、RACING GREEN SIZE S
INDIGO SIZE M
JAPAN FIT





WINGS STOLE\24000+税
COLOR SILVER、EASTWOOD BEIGE、INDIGO、RACING GREEN





今季からJAPAN FITという新たな品番が登場しました!!
着丈も短くなりサイズ感が絶妙な仕上がりになります。
JOHN SMEDLEY
1SINGULAR CREW-NECK KNIT\32000+税
COLOR BLACK、SILVER
SIZE S



A3742 TURTLE KNIT\34000+税
COLOR WINTER WHITE、SILVER
SIZE S
JAPAN FIT



A3834 V-NECK KNIT\31000+税
COLOR MONROE RED、HEPBURN SMOKE、SILVER
SIZE S
JAPAN FIT




A3835 CREW-NECK KNIT\31000+税
COLOR BLACK、SILVER、DAY BLUE、RACING GREEN SIZE S
INDIGO SIZE M
JAPAN FIT





WINGS STOLE\24000+税
COLOR SILVER、EASTWOOD BEIGE、INDIGO、RACING GREEN





STILL BY HAND
BLUE BLUE/FRUIT OF THE LOOM
HAVERSACK
HACNEY UNION WORKHOUSE
こんにちは、本日は今季からお取り扱いいたします英国の"HACNEY UNION WORKHOUSE"のご紹介です!!
HACNEY UNION WORKHOUSE
英国サフォック州にある、さびれ崩れかけた19世紀のスローターハウスからハックニー ユニオン ワークハウスというブランドが生まれました。工房として購入した建物です。
建物に残る石の一つ一つを修復する熟練の職人達と働きながら、古いものに隠される美しさに、新たな真価を発見したのです。
ヴィクトリア時代の街並みを思い浮かべながら、職人やミュージシャン達のカジュアルなスナップ写真に興味を持ち、当時の写真の中に見られる独特のジャケットや帽子などの服は手作りでしかも長持ちします。きちっときまる服なのに普段着感覚、古い物の中にある新しさ、ファブリックのコントラスト、織物の手触り、そして粋な着こなし。そのすべてが現れる様な服を作りたいと思いました。
ハックニー ユニオン ワークハウスは、時間と技術を尽くしたパターン製作にあります。工房に来るパタンナーは、ロンドンはサビルロウのハンズマンで長年修業したマスターパタンナーです。どのデザインがどの生地に適するか、古いものと新しいものをどのようにして組み合わせるか、製作のプロセスは一番活気のある楽しい時間です。
私達が扱う生地の殆どが英国産 、特に “ルームステイト(加工されていない純粋な生地)”をよく使用しています。質のよい生地を使う他に、稀に見つかるデッドストックの生地を使うこともあります。最高の生地で、最高の服を作ることがメインですが、他の用途に使うはずだった面白い生地にも着目し、ロンドン東部にある倉庫を散策することもあります。そんな時間も私達にとっては重要な時間なのです。それは、ハックニー ユニオン ワークハウスのスピリットに見合う生地を見つけ出すということに注力しているからです。
ハックニー ユニオン ワークハウスは、サステイナビリティ(持続可能性)を誇りにしています。
ビジネスに限らず同じ志をもつ人との関係性を深め、彼等と共にブランドを前進する事、そんな環境が私達のブランドを唯一無二のものにしています。
FISHERMAN WOOL SHORT COAT\56000+税
COLOR BLK
SIZE S、M



FISHERMAN WOOL LONG COAT\58000+税
COLOR BLK
SIZE S、M




HIGH-WAISTED TROUSER\49000+税
COLOR NAVY
SIZE32




HACNEY UNION WORKHOUSE
英国サフォック州にある、さびれ崩れかけた19世紀のスローターハウスからハックニー ユニオン ワークハウスというブランドが生まれました。工房として購入した建物です。
建物に残る石の一つ一つを修復する熟練の職人達と働きながら、古いものに隠される美しさに、新たな真価を発見したのです。
ヴィクトリア時代の街並みを思い浮かべながら、職人やミュージシャン達のカジュアルなスナップ写真に興味を持ち、当時の写真の中に見られる独特のジャケットや帽子などの服は手作りでしかも長持ちします。きちっときまる服なのに普段着感覚、古い物の中にある新しさ、ファブリックのコントラスト、織物の手触り、そして粋な着こなし。そのすべてが現れる様な服を作りたいと思いました。
ハックニー ユニオン ワークハウスは、時間と技術を尽くしたパターン製作にあります。工房に来るパタンナーは、ロンドンはサビルロウのハンズマンで長年修業したマスターパタンナーです。どのデザインがどの生地に適するか、古いものと新しいものをどのようにして組み合わせるか、製作のプロセスは一番活気のある楽しい時間です。
私達が扱う生地の殆どが英国産 、特に “ルームステイト(加工されていない純粋な生地)”をよく使用しています。質のよい生地を使う他に、稀に見つかるデッドストックの生地を使うこともあります。最高の生地で、最高の服を作ることがメインですが、他の用途に使うはずだった面白い生地にも着目し、ロンドン東部にある倉庫を散策することもあります。そんな時間も私達にとっては重要な時間なのです。それは、ハックニー ユニオン ワークハウスのスピリットに見合う生地を見つけ出すということに注力しているからです。
ハックニー ユニオン ワークハウスは、サステイナビリティ(持続可能性)を誇りにしています。
ビジネスに限らず同じ志をもつ人との関係性を深め、彼等と共にブランドを前進する事、そんな環境が私達のブランドを唯一無二のものにしています。
FISHERMAN WOOL SHORT COAT\56000+税
COLOR BLK
SIZE S、M



FISHERMAN WOOL LONG COAT\58000+税
COLOR BLK
SIZE S、M




HIGH-WAISTED TROUSER\49000+税
COLOR NAVY
SIZE32




TMT
プロフィール
Author:SURPLUS
SURPLUS
ADDRESS: 大分市府内町2-6-15
B・STUDIO 1F
TEL:097-532-3949
最新記事
月別アーカイブ
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (40)
- 2022/05 (50)
- 2022/04 (59)
- 2022/03 (47)
- 2022/02 (45)
- 2022/01 (50)
- 2021/12 (48)
- 2021/11 (39)
- 2021/10 (59)
- 2021/09 (56)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (40)
- 2021/06 (42)
- 2021/05 (43)
- 2021/04 (68)
- 2021/03 (58)
- 2021/02 (53)
- 2021/01 (69)
- 2020/12 (45)
- 2020/11 (44)
- 2020/10 (72)
- 2020/09 (66)
- 2020/08 (53)
- 2020/07 (46)
- 2020/06 (41)
- 2020/05 (62)
- 2020/04 (45)
- 2020/03 (63)
- 2020/02 (61)
- 2020/01 (39)
- 2019/12 (48)
- 2019/11 (42)
- 2019/10 (60)
- 2019/09 (66)
- 2019/08 (46)
- 2019/07 (36)
- 2019/06 (35)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (68)
- 2019/03 (64)
- 2019/02 (35)
- 2019/01 (36)
- 2018/12 (46)
- 2018/11 (59)
- 2018/10 (61)
- 2018/09 (61)
- 2018/08 (47)
- 2018/07 (39)
- 2018/06 (45)
- 2018/05 (46)
- 2018/04 (79)
- 2018/03 (71)
- 2018/02 (61)
- 2018/01 (43)
- 2017/12 (40)
- 2017/11 (42)
- 2017/10 (55)
- 2017/09 (73)
- 2017/08 (50)
- 2017/07 (44)
- 2017/06 (55)
- 2017/05 (49)
- 2017/04 (54)
- 2017/03 (69)
- 2017/02 (61)
- 2017/01 (52)
- 2016/12 (38)
- 2016/11 (48)
- 2016/10 (63)
- 2016/09 (72)
- 2016/08 (53)
- 2016/07 (27)
- 2016/06 (37)
- 2016/05 (47)
- 2016/04 (64)
- 2016/03 (61)
- 2016/02 (63)
- 2016/01 (47)
- 2015/12 (37)
- 2015/11 (46)
- 2015/10 (60)
- 2015/09 (78)
- 2015/08 (43)
- 2015/07 (51)
- 2015/06 (41)
- 2015/05 (49)
- 2015/04 (57)
- 2015/03 (55)
- 2015/02 (80)
- 2015/01 (13)
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
